さて。これまで、NHKラジオ英会話を使った勉強法をいろいろ学んできました。
早速、春からやりたくなっていませんか?
ここからは、2025年4月からの新番組表を レベル別内容別に解説をしていきます。
NHKラジオ英会話というのは毎年4月に ストーリー形式で始まって3月で一旦完結します。もちろん5月とか7月とか途中で始めてもスタートしやすいように作られていますが、物語の途中からになってしまいますので、できれば新番組の開始タイミングで始めるのが ベストですよね。
2025年4月からの変更点をお伝えします。
まず教材(紙の本)の価格は2024年から価格据え置きです。
番組では、「中高生の基礎英語in english」という番組は無くなりました。
***********************************
では、ここからは実際の番組の紹介です。
小学生を対象とした英語初心者向けの番組 です。2021年に小学生の 英語の教科書が変わり、小学生でも 3、4年生から英語活動が始まって5、6年生で教科として英語が始まったことは皆さんご存知でしょうか。
この番組は、その 新しい学習指導要綱に合わせた内容になっています。英語に楽しく触れることを テーマに作られていて、テキストは 英語の4コマ漫画を読んでストーリーにまつわるえクイズに挑戦するということで、子供も飽きないような工夫がなされています。
中学校英語のように文法1 からしっかり勉強して理解して、というより は、シチュエーションに合わせて英文をフレーズで覚える、という風に 構成された番組になってます。具体的に どんな会話かというとですが、
How are you?
あなたはどうですか、みたいなワン フレーズ英会話を練習していくという レベル感です。
2つ目は、中学生の基礎英語 レベル1になります。これは、英語を 学ぶのが初めての人でも学べる講座になっており、英会話のフレーズの丸暗記だけじゃなくて日常会話でよく使われる 文法とか表現これも勉強することができます。 学習者も自分で英語 を声に出す練習とか番組のパートナーとの 会話練習を通じて英語の4技能を総合的に高めるように設計されています。この会話練習を通じて、話す力を鍛えられる ようになっています。小学生の基礎英語に 比べてワンフレーズはより長く少し複雑で、 往復するやり取りの数も増えていくということなので、そこそこ手応えも感じられる 番組になっています。
2025年 からの変更点としては、テキストに 書き込みがしやすいように紙面を リニュアルされております。
この番組では中学英語の基礎固めをしながら理解力 表現力を伸ばすように作られています。
読んで終わりではなくて、読んだり聞いたり したことを自分の言葉にすることによって、 英語で説明できるようになることを目指す 講座となってます。
これは、「中学生の・・・」というタイトルがついておりますが、 大人の学び直しにも使えるのではないでしょうか。
この 英会話の中にも、比較級とかbe+動詞の 原型などを織り混ぜた会話が登場しますので、この番組を始める 時には、やっぱり中学レベルの英文法力 は勉強しておいた方がいいでしょう 。
これは、制限時間内に日本語を英語で表現 する訓練で、会話の瞬発力を鍛えることが できます。
昨年に引き続いて2025 年もクルーズ船での旅をテーマに、世界各地を登場人物が舞台に挑戦するという内容になってます。 たくさんスピーキングができる講座である だけでなくて、異文化の勉強までできる ので世界中いろんな国が学べ、非常に有益な内容だと思います。
この番組では、読めた、聞けた を体験する、英語でストーリーを味わう。これがコンセプトになってる講座になっています。とにかく大量の英語をできる作りに なっていて、英語を英語のままストーリーを 味わえるというコンセプトの番組です。テキストもできるだけ日本語を排除して英語だけになっており、 英語の理解を助けてくれるイラストをふんだん に使ってるということで、今から英語を たくさん学習するぞということを意識して作られた番組に なってます。
英会話を練習できるのと同時 に、この番組はリーディングにも かなり重点を置いています。そういう面では ちょっと他の番組と少し違います。1回5分約500語の英文も辞書 なしで読めるように、なるべく簡単な表現を 使って英会話訓練が同時にできると いう番組になってます。
ここでこの番組には1つ注意点があります。この2025年4 月版は、4月から9月の前期は、 2025年の新しい新番組が放送されるますが、10月から翌年3月までは過去の再放送になります。
長年の リスナーにとっては、「これ前やったところだ」という風になってしまいますので、前期 だけ聞くのもありかもしれません。
これは、看板的番組です。英会話だけじゃなく、受験と かビジネスにも使える文法など幅広い英語 を学びます。ネイティブが持つ英語の語彙の 感覚を、多彩な表現とセットで学んで ネイティブに一歩感覚近づくということがコンセプトになってます。
2025年から は、文字がより大きく読みやすいようにリニューアルされます。レベルは結構高めの設定で、日常生活だけでなくビジネス英会話にまで役に立つ内容 となってます。
個人的には、ビジネス英 会話の番組に手を出す前に、これをやれば いいのではないかと思います。
これは、全番組の中で最も難度は高いです。会話だけではなくメール も教養もみにつくというのがキャッチフレーズに なってます。英会話だけではなく英文メールやインタビューといった様々な英語 ビジネスコミュニケーションを学べるよう になってます。
英検やTOEIC800以上のホルダーの方の英語上級者向けから、外資系とかグローバル 企業に勤務する英語ユーザーまで非常に レベル高い人までを対象にした講座になってます
2025年は、ビジネス英会話は2ヶ月ごとに扱う業界ストーリーが 変更になるようになってます。
これは、ラジオの 番組放送のテキストではないんですが、 ラジオ英会話のワークブック的な存在です。つまり、レッスンを受けたらその日のうちに 復習をすることによって知識を定着し ましょうというコンセプトで作られてます。 レッスンした英文を読む・書き出す、
分量は1日1分で 無理なく継続できる設計に なっております。
結論として、ラジオ英会話もしくはビジネス英会話を使って訓練をすることが重要です。この2つの番組が難しいと感じる方は、まだ訓練が早いかもしれません。その場合、まずはインプットをしっかり行い、後からこれらの番組を取り入れることをおすすめします。