もなかとりくの散歩じかん
  • 60代の私が書きたいこと。
  • 60代からのゆる旅と美味しい暮らし
  • ホーム

旅行

インドに響け!「FUKUI LOVE」ラッパーBIG DEALの動画が熱い

最近、何となくみていたテレビ番組でインドと福井の意外な接点を発見。 たまたま、「今度はインドへ行って...
2025年1月9日案内人りく

【南紀白浜】国内オールインクルーシブで過ごす贅沢な年末年始!~パンダと共に迎えた新年~」

オールインクルーシブとは?最近の国内事情と傾向 「オールインクルーシブ」という言葉をご存じですか?こ...
2025年1月5日案内人りく

今年の目標、計画的に楽しむ! - 60代からの心の整理と具体的なチャレンジ

新年を迎えると、つい「今年こそは何か新しいことを始めたい」と思うもの。60代になっても、好奇心は衰え...
2025年1月4日案内人りく

海外旅行の思わぬ落とし穴――国内移動が意外な難所に!

海外旅行の計画を立てるとき、多くの人は現地での観光や食事、宿泊について頭を悩ませますが、意外と見落と...
2024年12月28日案内人りく

マカオでの宿泊事情—2つ星ホテルでも快適な選び方

はじめに マカオでの宿泊といえば、豪華な5つ星ホテルが思い浮かぶかもしれません。しかし、実際には2つ...
2024年12月27日案内人りく

キラキラだけじゃない!マカオの本当の魅力と再訪の理由

はじめに マカオと言えばカジノや豪華なリゾートのイメージが強いですが、それだけではありません。実は、...
2024年12月26日案内人りく

中国マカオ旅行記⑥:半島側とコタイエリアで迷うホテル選びのメリット・デメリット

マカオ旅行を計画中の皆さん、ホテル選びで迷っていませんか?半島側とコタイエリア、それぞれに魅力があり...
2024年12月24日案内人りく

中国マカオ旅行記⑤結局、マカオのどこが良かったの?—私的な意見と振り返り

また行きたいと思わせてくれる街 私はどちらかというと1つのところを気に入るというよりは様々なところを...
2024年12月23日案内人りく

中国旅行~旅の答え合わせ#7:中国旅行で現金だけは可能?タクシーからパンダ基地まで体験談まとめ

わたし、中国成都に4日間のツアー参加をしました。ツアーなので、いろいろ手続きが省略されてはいますが、...
2024年12月23日案内人りく

中国マカオ旅行記④:伝統的な食文化を巡る旅:マカオで味わう「東西の融合」

 私は今回2回目となるマカオで、食も意識した旅にしたいと思いました。参考にしたのは、マカオ在住の日本...
2024年12月22日案内人りく

投稿のページ送り

前のページ 1 … 4 5 6 … 13 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.