もなかとりくの散歩じかん
60代の私が書きたいこと。
60代からのゆる旅と美味しい暮らし
ホーム
検索
もなかとりくの散歩じかん
60代からのゆる旅と美味しい暮らし
new post
新しい記事一覧です。
「一度きりでも心に残る体験を――万博からの気づき」
北陸から通期パスで月に2回ほど、大阪・関西万博に通っています。もうすでに何度も足を運んだので「そろそ...
万博帰りに“チケットレス”で二重払い!北陸新幹線+サンダーバードでやらかした体験談と教訓
朝6:45 越前たけふ発から始まった一日 この日は万博へ。朝6:45に北陸新幹線「越前たけふ」を出発...
大阪万博2025|通期パスで月2回通う遠方組60代が語る“混雑でも楽しめるコツ”
平日でも大混雑!それでも楽しめる大阪万博の歩き方(60代体験記) こんにちは。遠方からでも「万博の魅...
AIで次の旅行先を検索してみたらこうなった!
こんにちは。海外旅行、それも最近一人旅でのびのび気ままに行きたい60代女性です。 10月の遅めの夏季...
パンを紹介したい気分です。
わたし、最近、パン屋さんにはまってしまい、昼は短い休み時間を縫って、近くのパン屋さんに行き、食べたい...
旅行先を決められないのもまた楽しい?迷う時間を楽しむ方法
📝万博で高まる機運 私は旅が好きな60代。最近は一人旅の楽しさも覚えてしまいました...
「他人事じゃない介助のこと──車いす移乗、ちゃんとできる?」
1. はじめに:突然やってくる「そのとき」 最近、近しい親戚(60代)が脳梗塞で倒れ、片麻痺になった...
60代からの“ビジネスにこにこ”戦略
― 笑顔は性格ではなく損得のツール ― 先日、車のルームミラーに映った自分の顔を見て、思わず息をのみ...
ポポーをご存知ですか?
「ポポー」という木と実の名前を耳にしたことはありますか? なんだか、不思議な名前ですよね?これ、北米...
2025年9月1日|北陸からの60代ひとり万博体験記②
― 予約全滅でも楽しむには ― 1. 北陸方面からの格安切符で移動 今回は福井から米原経由で向かいま...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
35
次のページ