最近、すっかりいちごにはまっています。甘くてジューシーな旬のいちごが、以前より手ごろな価格で手に入るようになりましたね。さらに、各地でいちご狩りが開催されていて、気軽に楽しめるのも魅力です。
日本のいちごは300品種以上!
TBS「マツコの知らない世界」でもいちごが特集されていましたが、農林水産省のHPによれば日本には300種類以上のいちごが存在するそうです。いちごは世界各国で食べられていますが、生食での消費量は日本が世界一だとも言われています。世界全体の品種の半分以上が日本のものだという説もあります。品種ごとの違いを楽しむのも、いちご好きにはたまらないポイントですね。
地元で楽しめる!おすすめいちごファーム
福井県内にも若い世代が就農し、独立して経営するいちご農園が増えています。県外へ出かけなくても、地元で美味しいいちご狩りを満喫できますよ!
- ichigooji(坂井市)
坂井市にある話題のいちご農園。最新の栽培技術を取り入れ、大粒で甘みの強いいちごが楽しめます。また、この農園はナイト営業もしているのが特徴です。 - ジョリーアーム(高浜町)
高浜町で大規模に運営されているいちごファーム。清潔で安心なハウス内で種類の違ういちごを食べ比べできます。よつぼし、あきひめ、紅ほっぺの3品種が栽培され、常時2〜3種を食べ比べすることができるのです。高設栽培なので清潔で、ラクな体勢でいちごを摘み取ることができるのも魅力。床面シートなので清潔にいちご狩りがお楽しみいただけます。6月くらいまで楽しむことができます。私は以前行ったことがあります。ハウスの中には、受粉のための蜂も一緒にいますが、特に人間に危害は加えないようなことを言われました。 - 明城ファーム(越前市)12月から5月まで楽しめるファームです。時間無制限、食べ放題が特徴。直営店でスイーツを楽しむこともできます。
このほかにも検索するとたくさんのフルーツ農園がでてきます。どこも予約制のいちご狩りを実施しているので、週末のお出かけにぴったり!
地元イベントで見つけた絶品いちご
先日、週末のイベントで地元産のいちごを購入しました。その中には、直径5センチほどの大粒いちごもあり、食べ応え抜群!甘さと酸味のバランスがよく、まさに春のごちそうでした。


ホテルやレストランのいちごフェアも要チェック!
この時期、ホテルやレストランでは「いちごフェア」を開催するところが多いですね。いちごスイーツのビュッフェや限定メニューが楽しめるお店も増えています。特にスイーツ好きにはたまらない季節ですね。
下の写真は3月16日まで開催された地元の外資系ホテルのアフタヌーンティーのイベントの様子。
気づいた時には予約がほとんど埋まっていて全然空いていませんでした‥‥。何だか悔しくて、スーパーで複数の種類のイチゴパックを買って、家で「イチゴバイキング?!」をしました・・・。

いちごを楽しむなら今がチャンス!
春は、いちごの美味しさを存分に味わえるシーズン。いちご狩りやフェアを活用して、旬のいちごを満喫してみませんか?
ぜひ、週末のお出かけプランにいちごを取り入れてみてくださいね!