縁あって?英語のプログラムにチャレンジすることになりました。

当然お金もかかるし時間もかかる。

・・・そもそも語学のように「継続するべき学習」「成果の見えにくい学習」というのは非常に苦手です。

今はあまり資格にチャレンジしていませんが、かつて若い頃は、一年弱で結果の出る資格を受けまくっていました。中にはものにならなかったものも多数ありますが・・・。

例えば衛生管理者。これは一定の人数がいる職場には配置していないといけない資格で、チャレンジしましたが、あと数点というところで落ちてしまいました。職場の責任者の推薦というか、印鑑がひつようだったり、受験地が遠かったり、で再チャレンジは諦め、そのうち定年になってしまいました。

そうそう。英語の話に戻しましょう。

今回、チャレンジするのは、コンピュータで決まった文章を繰り返し聞いて、その後、音読、定着させるというシステムのようです。何しろ、数時間前に登録したばかりなので、まだきちんと把握していません。

来週、英語圏にいくというのに遅すぎるきらいはありますが、やらないよりはマシ。

頑張ります。