もなかとりくの散歩じかん
60代の私が書きたいこと。
60代からのゆる旅と美味しい暮らし
ホーム
検索
案内人りく
心が動いた日、未来のことを少しだけ考えた
GWという特別な休日 ゴールデンウィーク。特にこれといった予定もなく、なんとなく焦るような気持ちを抱...
人と比べてしまうことで落ち込んだときの乗り越え方
人が羨ましい・・・ 私、実は、人が羨ましい、と思うことがとても多いのです。様々な人が新しいことを始め...
ゴールデンウィークが楽しくない?無理せず、自分らしいGWの過ごし方を見つけよう
ゴールデンウィーク(GW)になると、多くの人が楽しみのために旅行やイベントに出かけます。ですが、「楽...
諦めない柔軟チャレンジ。中高年の今こそ大切な体づくり
いまさら?今から。 子供の頃から、私はずっと体が固いタイプでした。前屈もまともにできた記憶がありませ...
初めての「Ichigojam」体験 〜プログラミング初心者でも楽しめる〜
先日、福井県鯖江市にある「Hana道場」で行われたプログラミング体験講座に参加してきました。対象は子...
再生栽培~小松菜の切りくずを使って。
小松菜の切りくずを窓辺で再生させて再び葉っぱを収穫したいと思います。 まず、買ってきた小松菜を根元...
永平寺の寺紋に込められた意味と久我竜胆車紋の歴史を紐解く
家紋には、単なるデザイン以上の深い意味があります。それは、家族や地域、さらには歴史的な背景を物語る重...
「クローゼットはいっぱいなのに着る服がない」——春の気温差に悩む大人世代へ
朝晩はひんやり、昼間は汗ばむ陽気。4月下旬、本格的な春のはずなのに、気温が毎日くるくる変わって「今日...
🐼白浜のパンダ、全員中国へ。そこにパンダが“いない風景”をまだ知らない
ー 6月に中国へ返還されるその日まで ー 今年の1月。アドベンチャーワールドで長年暮らしてきたジャイ...
ナッツと私と、真空パックのある暮らし。
ずっと気になっていたんです。あの、ぴっちりと空気を抜いてくれるやつ。そう、真空パックフードシーラー。...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
5
6
7
…
28
次のページ